
RSA SUN BAGS R&Fバック 装着の図 

ん~~~、ちょっと重い感じですにゃ~~ 

Fバックは空気抵抗になっちゃうしネ 


おお~~! やっぱりこの方が軽快感があってええですなぁ!
どっちかっちゅ~とクラブモデル風スポルティーフ クラブルティーフ(Rさんの真似っこ)でせうかねぇ。
F&Rバックのフル装備は宿泊ツーの時がええべ~~ 





サドルバックTYPEⅡが基本になってまする 

バックの上にもストラップやベルクロで合羽とか留められます。

ノーマルサイズ+天地に20mm&D環追加です。

最初からこのバック仕様のためRキャリアを作ってもらいました 

Rバックだけで日帰り輪行ツーの荷物を載せられるようになってまする 


FバックTYPEⅡミニ が基本です 

マップケースのベロ?を長くしてもらいました。
D環も追加してまする 

サイドの革ベルトがちと長いかな・・・。

最初はバックポケット付きで発注したのですが
サイドプルだと干渉するのが分かったので却下・・・ 


革ベルクロは2本仕様に変更。
ちょっと大袈裟だったかも~~!
切り欠きはキャリアステーの逃げだす~~ 

おまけ

Fバックをブラックくんに装着してみました 


案外ええじゃんかよぉ~~!
ん~~~、やっぱサイドの革ベルトが長いにゃ~~ 


ポタにええべ~~!
サドルバックサポーターにちょっと干渉するけどネ~!
ヘタッてくれば大丈夫かも~。

ん~~~、ちとカッチョ悪いかなぁ・・・ 

ブラックくんのFキャリア奥行きは150mm、レッドくんは130mmなので、しょ~がないですネ~~!
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント