
お馴染み萬年橋
今日はとってもええ天気でしたネ 

あきぼーさん主宰 恒例の江戸ポタ に参加して来ました 

江戸ポタも都合9回開催です 

今回は河っちのご近所さんがお題ですが
年がら年中走っているのに
こんなところ知らんかったわい!っちゅ~のが沢山 

この辺が江戸ポタの面白さですネ~~ 


科学技術館で待ち合わせた後日本橋に来ました。

反対側は日本橋魚河岸跡があります 

ん~~~、知らんかったですわい!

日本橋の次は人形町です。
元吉原があったんですって 

これまた知らんかったわい!
粋な黒塀見越しの松~に~ 



~~死んだはずだよお富さん~ 



~~玄治店~~ 



の




玄治店の跡だす~~! こんな処にあったのネ。
知らんかったわ~い!

萬年橋は変わっちゃってますが・・・ 


萬年橋の近所のパン屋さんで一服。
有名なパン屋さんなんですってさ!
知らんかったじょ~~!

関東大震災で最大の被害があった被服工廠跡に建立された
慰霊堂 です・・・

東関東大震災後なので厳粛な心持になります・・・。

地震後の火災で溶けて曲った鉄骨や

資料館が隣接されtますので一度訪れてみるとええかもです 

一日も早い復興を願って止みません・・・ 


お次は風情のある柳橋です 

神田川の終わりでもありますネ~!

ここでお昼にしました。 ん~~、今一だったかな。

パンク発生! 走っていればトラブルもあるもんネ~!

スカイツリーはお約束~~ 


スカイツリーの後は持乳山聖天へお参りです 


大根をお供えすることや

池波正太郎の生誕の地だったなんて知らんかったにゃ~~ 


その昔は持乳山聖天の脇から吉原へは山谷掘が通ってました 

隅田川から舟で吉原に通ったのですネ~~ 


今は埋め立てられてます。
ん~~、この近所は良く走っていたんですが知らんかった・・・。

見返り柳まで来ると・・・

おじさんやお兄さんの大好きな処に到着 




ってのも良かったかもネ! ウシシのシ!


お茶した後 
は定番の雷門~~! 








やっぱり反省会はしないとネ~~ 

あきぼ~さん 何時もありがとうござりまする~~!
&
ご参加の皆さま お疲れさまでした~~!
久しぶりに皆と走れて楽しかったにゃ~~ 

走行37.94キロ 積算1004.64キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント