
8月27日・28日と秩父・西上州をツーしてきました 

今夏は天候不順で日程もコースも二転三転・・・ 

結果としては雨に殆ど降られず、ツーを満喫できました 

矢久峠へ

天気予報がコロコロ変わってトホホでした・・・。
昨晩と朝でさえ違いまする・・・ 

のんびらこんと家を出て、道の駅龍勢会館に
をデポ。

1時40分に出発です!

本日は みっきーさん とご一緒です。
県道37号・282号を走りまする。
こじんまりとした山郷の風景がええです 



ええですなぁ・・・ 


合角ダムに到着!
暑くも無く寒くも無くナイスですなぁ。

合角ダムの先で毘沙門水を補給します 


う~~ん、この道ええですなぁ。
季節が違う時もええでせうなぁ。

癒されまする・・・ 


こんなところもありましたが・・・。
ちょっと道から外れたみたい・・・。

「ここは何処かいなぁ~~?」



矢久峠に到着!
土坂峠へ

国道462号へピュ~と下り、そのまま鬼石方面へピュ~です 



美味しかったべ~~!!!

県道71号へ右折、土坂峠を目指しまする。
ちょっと霧雨っぽくなりましたが、濡れるほどでは無いです。
身体が熱いので丁度ええかも~~


案外楽に土坂峠に到着!
上州側から秩父へ抜けるには、国道299号志賀坂峠・矢久峠もありますが、この土坂峠が一番楽チンかも・・・。
おまけに上野村方面からずっと下りだし。
小鹿野にも抜けれるしネ!

デポ地までひたすら下りでピュ~~です。
ずっとアウターで帰れました。
6時10分に帰着。
都合4時間半のツーでした 

このコースはお薦めかも~~ 

走り応えもそれなりにあるし、距離もお手頃、時間も掛からないしネ~ 

食事処もトイレも多かったし、水場もあるし
季節によって表情も変わるだろうから
また行ってもええかも

今度は土坂峠の東側の峠を散策してみたいなぁ 


泊まりは上野村の不二野屋さん
洗濯もタダじゃ~~!
熊肉が旨かったべ~~





みっきーさんとオモロイ話が夜遅くまで続いたのであった~~!!!
みっきーさん サンキューさんでした!
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント