本日は新春泥除けオフ第二段 風張峠オフ会 を強行開催しました

キャンセル続出でしたが行って正解だったかも~~

参加してくださりました皆さまありがとうございました~~

とっても楽しい一日でしたぞ

コース
は 自宅→自走4時間(石神井CR・五日市街道)→武蔵五日市駅集合→風張峠→武蔵五日市駅→自走4時間(〃)→自宅 です。

風張峠へのアプローチは県道406号線・奥多摩周遊道路ではありましぇ~ん。
県道205号線・北秋川沿いの通行止めの道です。
青レンガ博士からクラブランで走りましたぞ!という情報をいただいていたので、いっちょ行ってみるかと思っていたのです。

出発は朝5時です
まだ眠いっちゅうの~~


石神井CRも随分と桜が咲きましたネ~

五日市街道で一服していると見知った方が・・・

みっきーさんでした!
地元なので道を良くご存じでした。
ラッキー

ちなみに青いのはオートバイ用の合羽です。
今回役に立ちました!
持って行って良かったぞ~。

五日市街道沿いの玉川上水に沿って拝島まで走りまする。
五日市街道は小平までは良く行っていたのですが、その先は良く知りません・・・。
なかなかええですな~。
武蔵野の面影が残ってまする。

武蔵五日市駅に集合して、午後から雨っぽいので風張峠をピストンすることにしました。
皆元気ですな、まだ
ウシシ!

ちなみに河っちは駅まで自走で結構脚にきてまする・・・


鯉のぼりなんか見ちゃって余裕々々!!!

iwasakaoさんも頑張ってます!今回一番元気に登ってました!やる~~

ちなみにここまでは結構緩やか。河っちはミドル36丁で登れました。
右奥に続く坂から激坂・激坂・激坂~~!!!です!
この先は36丁では無理だす・・・
コンパクトでも無理では・・・
28-28丁にご登場いただきました

そんでもキツカッタです・・・


激坂が延々と続きまする・・・

釣り人さんも頑張ってまする!

すぐに皆さんヘロヘロに~~


標高が上がると霧の中に・・・寒いです・・・霰も降ってきました・・・

雪中ヤビツ峠オフに続き、またしても雪が・・・もう3月28日なんですけど・・・

風張峠のいやらしいところは延々と激坂が続くことと、切り返しに伴う平場が殆ど無い!ちゅうことです

最初っから最後まで登りっぱなしなんです




風張峠に到着!3時間30分掛かりました~!ヘロヘロだす~!
参加者は左から 河っち iwasakaoさん 釣り人さん みっきーさん ZENKICHI6636さん でした!
皆さまお疲れ様でした~。楽しかったですぞ~


帰り道にみっきーさんがパンク!?ご苦労さまでした!

武蔵五日市駅までピュ~です。
寒くて凍えました・・・。
帰りはお気楽にホリデー快速で輪行!って考えてましたが
待ち時間や乗車時間を考えると走っちゃおうかなと・・・。
ヘロヘロのヨレヨレで帰ってきました。
雨も降らなくて良かったにゃ~

結構くたびれたなぁ・・・。
風張峠は効きました!
河っちの中のキツイ峠ベストⅢに入るかな。
えっ!もう一回行かないかって!?
行ってらっしゃ~い!
笑ってお見送りしてあげますぞ~!ウシシ!
ああ~~面白かった
自転車最高


走行200キロくらい(サイコンのリセット忘れちゃった!) 積算3355.0キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント