いろいろ実験くんだす

PC080002
ブロくん2号のCWは54Tだす。
F54✖R12はポタだと重すぎ
踏み込んで走ると高速巡行可能で気持ちええだす
ただ、向かい風や登り勾配だと重い・・・。
基本的にブロくん2号は踏んで走った方がらしいかも~。
ダイレクト感がええので

PC080004
54T抜きます~!

PC080006
左・M6Lのデフォ50T 右・54T

PC080008

試乗してみると・・・
F50✖R12はポタ向きですな
踏み込んで走ると踏み切っちゃうかも。
F50✖R16だと坂も登りやすくなりますだ。
F50はもっと歳取ったらかなー

次は前から考えてたことを・・・

PC080014
BROMPTONのBBはBBT-4っつ~ので外しませう!
・・・のはずが合わねえじゃねーか!

PC080018
良~~く見たらシマノのBB外しが合いましてん

PC080020
BB外れました!

PC080022
ハンマーくんで使っていたFSAのカーボンクランクに交換じゃ!
何時かこんな日が来るんじゃないかなーと思い取って置きましただ

PC080034
メガエクスポBB付きました!

PC080030
Wは無理じゃやな・・・インナーがフレームに擦りますがな
PC080032
CWボルトはW用なのでブロくん2号のと組み合わせますだ。

PC080040

SUGINO56T・44T☞FSA53T装着!

PC080042
チェーンラインが外へズレましたねぇ・・・

PC080044
致命的なことがぁ~~!
CWとフレームが干渉して折り畳み不可に・・・

PC080058

フレーム傷だらけ・・・

PC080050

トホホ・・・と思いながら試乗
ブロくん2号軽~~~い!ってのが第一印象だす
この軽さは何とか活かしたいねぇ・・・
F53✖R12は軽さもあってええ塩梅かも。

この軽さを活かすべく・・・

PC080062
部品箱の中に1㎜と2㎜のスペーサーがありましただ。

PC080064
2㎜をかまして・・・

PC080068
フレームと1㎜はあるな

PC080072

折り畳みOK!

PC080074

チェーンラインは目視でも出てないのが分かりますだ。
でも、5Sや10S/11Sなんてもっとねじれてるもんネ
変速も問題ないからこれでえーのじゃ
チェーンラインよりも軽さ優先さ

その他は・・・

PC080010
中華エルゴに交換しました。
ALLブラック注文したのにツインカラー
めんどー臭いからこのまま・・・安いしネ。
かなり掌が楽になりましたよん

PC080060

円盤付きました!


クランク周りの交換でかなり軽くなりましたな。
もうちょっと軽くするかネ




にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです