オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2021年12月


本日は年内最後?の天はるさん
蔓延防止の影響はまだ続いてるそーですよん
美味しいお店だから皆さん出掛けませうネ!
KIMG6343
カンパ~イ!
KIMG6345
たたき牛蒡・ツブ貝昆布和え・ナマコ酢

KIMG6346
烏賊雲丹和え
美味しいけどプリン体が高いぞ~!
KIMG6348
アン肝ポン酢 旨し!
KIMG6349
五特の白子ポン酢 旨し!

これまたプリン体高かったですなー

KIMG6350
カワハギ肝醤油 旨~~~い!
KIMG6353
カワハギの兜焼きも出してくれましたよん!

KIMG6354
牛肩ロース・ステーキ
旨いに決まってますがな・・・昇天


野菜も取らにゃイカンぜよ

KIMG6356
しか~し、すでにお腹が膨れて来てますだ
KIMG6358
ヤングコーン(好き!) 丹波シメジ(旨味強し!) 
蓮根(今が旬) メソ天(穴子っ子じゃ!)
やっぱ天ぷらは旨いねぇ

KIMG6359
マスターオリジナル・穴子のまぶし丼
メチャ旨! 本日の一等賞!

KIMG6361
デザートでサッパリンコ!


天はるさんは外れが無いネ!
美味しゅうござりました

ごちそーさまでした!


初めと終わりにIさんにお線香をあげ・・・
やっぱり涙がこぼれます
マスターもまだネ・・・時が薬でせうけど。

今年は31日の年越しそばは無しとのこと
無理もないわな。
今年最後かなー?の天はるさんでした



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです 


19日日曜日は恩師のご霊前に報告のため吉祥寺へ
昔の仲間とも再会し、いろいろ話しました
前の職場も様変わりし、知人の何人かは鬼籍に
時の流れを感じました・・・
KIMG6318
井の頭公園も変わらないようでいて変わってましたねぇ・・・
街自体もそーか
吉祥寺界隈は20年近く過ごした場所ですねん。
KIMG6319
まだ紅葉が残ってました


その後新宿へ・・・
3年2ヶ月振りに西櫻亭さんで美味しいものを
新宿も結構な人出でした。

KIMG6322
小さな彩サラダ 550円
確かに彩が綺麗です~!

KIMG6326
コーンポタージュ
KIMG6327
バターロール & バケット

KIMG6329
選べるプレートから・・・ ハンバーグ & メンチ 2,750円
前回美味しかったのでチョイス
KIMG6332
肉汁ジュワ~~!
KIMG6333
ねっとりメンチ
KIMG6335
ソースも残さずいただきますだ!

前回の方が美味しく感じたなぁ・・・

KIMG6337
カキフライ2ケ 660円
KIMG6340
タルタルは酸味が効いてて旨し!
カキフライはやっぱ美味しいのじゃ
口の中がカキフライの旨味で一杯の後
付け合わせのさつま芋食べたら芋の味一色になったのが
ちと悲しかったかも・・・


KIMG6341
コーヒーでサッパリ


やっぱ、日本の洋食が好き!
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです 


18日土曜日ミニベロ峠ポタのお昼は・・・
KIMG6315
手打ち甚兵衛そば 柏屋
笠間稲荷のすぐ傍にありますだ
甚兵衛そばって何じゃろか?
甚兵衛さんが始めたんじゃろか?
・・・門前町にお金は落とさなくちゃネ
ほんのちょっとだけどさ~!
HPをお見た!で一品サービスだってさ
KIMG6308
なかなかに年季が入ってますだ。
お客さんもボチボチ。

KIMG6309
稲荷寿司 130円
お稲荷さまだもんネ!
KIMG6310
酢が効いてましたよん!
青菜は小松菜かネ。
稲荷寿司って好きなのよネ

KIMG6311
鴨南蛮 990円
KIMG6313
汗が冷えて寒かったので暖かいお蕎麦にしましただ
手打ちの二八だそーですがいたってふつーの印象
汗掻いた後だったので
濃口醤油の甘じょっぱいのを期待してたんですが薄味でした。
鴨に焼き葱は合うネ!


ごちそーさまでした!



△認定
R  唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
旨し!グッドです!
◎-美味しいです
〇+ なかなか
〇 まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し

そば稲荷ってのも行くべきだったかネ



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです 


本日はお休みが取れたので茨城の笠間の小峠を越え
坂東観音霊場と笠間稲荷をお参りして来ました

超ゆるゆるのミニベロ峠ポタじゃな!

PC180006
上野駅6時31分発常磐線で内原駅8時18分着
本日はブロくん1号で出撃!


去年の今時分も内原駅から走り出しました
その時、鷹柱?鳶柱?を見たのですが・・・

PC180013
今日もわんさか飛んでました
PC180017
ピ~ヒョロ~~!と鳴いていたのでどーやら鳶柱のよーです
何でこんなに集まるんじゃろか?

鳶柱の後は・・・

PC180019
r113をメインに北関東らしい景色の中を走りまする
PC180020
PC180026
茅葺農家が処々ありましたよん

PC180021
PC180024
立派な農家が多いだす
PC180030
凄ぇ長屋門じゃねぇ・・・

PC180032
r113からr39の手前を分岐して旧道へ・・・
PC180034
すぐに石寺峠(佐野峠)到着!
旧道は荒れてましたねぇ・・・
PC180035
佐野峠から下った処、r39とビーフラインの交差点が石寺峠
下った処が峠・・・ですけど笠間からはずっと登り
(・・・と思ったのですがどーやら石寺峠の別名が佐野峠のよーだす 後日修正)
(また、ビーフラインの笠間寄りの峠を石寺峠とされる方もいらっしゃるよーだす)


この後はビュイ~~ンと笠間へ下りまする
登りで掻いた汗が冷えて寒いだす・・・

PC180040
しか~し、お日さまは暖かいのでした


PC180042
坂東三十三観音霊場二十三番 佐白山・正福寺 
お参り4回目じゃなー


何だか以前は無かったものが・・・

PC180047
忠臣蔵大石内蔵助の曾お爺ちゃんとお爺ちゃんが住んでいたんですってさ
PC180048
解  説
PC180044
PC180045
PC180046
意外な繋がりがあったのじゃなぁ・・・


その後は・・・

PC180053
PC180050
PC180049
笠間のお稲荷様をお参り


お参りした後は暖かいお蕎麦をいただいて体を温めました
早い時間ですがもうええかな~!

PC180054
笠間駅11時34分発で輪行、2時には早帰りでしたよん


寒かったのでゆるゆるでモーマンタイ!
年内にもう一回出掛けられるかなー



走行23.84キロ  積算6403.2キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


本日のランチはお一人さまだったので浅草・グランドさん
この季節はやっぱカキフライだよネ~!
KIMG6282
ランチサラダ
KIMG6283
コーンポタージュスープ
う~~~む、流石はプロの味だよなぁ・・・
しみじみ旨いよなぁ・・・

KIMG6285
カキフライランチ 2,090円
KIMG6286
ブリブリの大粒牡蠣が5個!
KIMG6289
タルタル&ソース
KIMG6290
ソース&マスタード
旨くないわけが無いワイ!

KIMG6291
コーヒーでサッパリンコ!


KIMG6295
☝お土産~~!

KIMG6297
カニグラタン 
オーブントースターでチン!だす
KIMG6298
旨~~~い! 今日の一等賞!
ベシャメルソースが濃厚!
カニクリームコロッケの時より濃厚に感じるなー

KIMG6302
ビーフシチュー
KIMG6305
お肉トロントロンだす・・・
美味しいねぇ・・・
グランドさんのデミソースはちょい好みと違っていたのですが
何度もいただくうちに美味しいなぁ・・・と感じるよーになりましただ
赤ワインの効いた何とも複雑でビターで奥行きのあるソースじゃな
KIMG6306
ソースは残さずにネ!



昼も夜も美味しかったよぉ
浅草も随分と人が戻って来たよーですよん
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです 

↑このページのトップヘ