2021年10月24日 神栖市波崎 RESTAURANT プライムリブ 12 23日土曜日は神栖・旭でお仕事お昼はいつものプライムリブさんへ帰った後は実家で介護生活でした和食料理が増えてましたよん所長はいつものビーフカレー 1,012円む~~~、毎回同じだからもう画像あげなくてもええかもネ・・・河っちは・・・ ステーキ丼 1,518円海苔・揚げたお茄子・しし唐・牛ちゃん・レタス・玉ねぎ口直しにガリ牛ちゃんなかなか美味しいだす☝・・・とは云えちょっと脂っこいかも~炒めたステーキソースごとぶっかけじゃなステーキ丼って注文してしばらく後に所長が「今夜は焼肉がええとママさんが云ってたぞい」ですってもっと早く云ってよー昼も夜もお肉かー脂っこいのの連発かいな・・・と思いましたが焼肉は用意するのも簡単だしなぁ・・・と思い直し家族三人で夜食は焼肉にしましたがな何だかんだ牛ちゃんも野菜も美味しくてご飯三杯も食べちゃった!食いしん坊魂は変りまへんなごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年10月22日 究極のポテトチップス ある日ネットサーフィンしていて見つけたんですよ究極のポテトチップスってのを年一回の予約販売なんだってさ!究極のポテチ?どんな味なんやろなぁ・・・?と少し気になったのは確かですなその昔、究極のメニューVS至高のメニューなんてのもありましたねぇ河っちは滅多にポテチ買いませんだって血液ドロドロだからネ~!でも、ポテチは好きなんだけどさカルビーよりも湖池屋さんがご贔屓う~~~ん、究極のポテチか・・・・・・知らないうちに手がポチッと動いてましたで、17日掛かって本日届きましてん湖池屋謹製 北海道今金町今金男しゃくんでば、早速・・・☝うすしお味☝のり塩う~~~ん、どーなんでせうか・・・いたってふつーのよーな・・・確かに油ベタベタポテチって感じは無くて丁寧に作られてますな。んが、究極ってゆーほど(以下略)味比べセット75g×6袋×2箱 2,812円ってのをお願いしましただ。1袋235円くらいだから少々お高い印象いやあ、1袋づつでええワイ!ってのはここだけの話5,000円以上で送料無料!ってことなので☝こんなに買っちまったぜ!根が貧乏性なのよネ~~!今まで生きてきてこんなにポテチ買ったことないだす1袋でもうええワイ!なのでお客さんのお茶請けにでもすっかネにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年10月21日 ブロくんメンテ20 ブロくん改造計画その4 さらに軽く&ギヤ比2 軽量化が進んで走りが軽くなったブロくん1号さらに軽量化することにしました☝Fガード外し~の~!☝Rガード外し~の~!で-306g☝ワイヤーガードと・・・☝Eタイプフックで・・・+38gで、-268gTOTAL-1,065g1㎏超えたぜ!☝円盤付きました!☝社外品のフックはフレーム傷つけるかなー純正品の方がええかも!走った印象は・・・おお~~っ!さらに軽くなったじゃんか!トーケンチタンBBに交換してBB周りがやっぱ軽い!クランクの回転がええだす~~!スッキリシャッキリモードじゃ!16Tから17Tに換えた印象は・・・内装3速17Tの方が内装2速13Tとのつながりがええだす街乗りはこれでOK!じゃな・・・内装1速はやっぱお山に行かんとネ泥除け付いてた方が可愛いけど走りの良さを選んじゃいますなーM6LからM6Eに変身じゃ!自転車の軽さってのは大事ですなー!これにて改造計画は一旦終了!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年10月19日 パスハンくんメンテ22 ウネウネタイヤ&ペダル交換 先日パスハンくんで走った時、家の近所でRに違和感が・・・コツコツから・・・コトンコトン・・・そしてゴトンゴトンと・・・☝Rタイヤがウネウネしてますがな・・・☝内側がトホホなことに・・・☝タイヤの山も無くなってるしずっと換えてないので交換することにしました☝11年以上前に買ったんだネ。デッドストックを特売で買った覚えがあるぞい摺り減ったタイヤと一緒に買ったっけな。消費税が5%じゃんか☝交換終了!FR1本目 パナパセラ32C すぐに交換ノートンくんに流用 FR2本目 パナロードランナー38C 交換保管中(走行345㎞)FR3本目 パナロードランナー35C(走行2475.8㎞)FR4本目 走行2820.8㎞でパナロードランナー35Cに交換☝山サイに備えてノートンくんで使っていたTOURING NEXT EzySuperiorに交換!メンテ終了!パスハンくんはシンプルでカッチョええべにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年10月17日 湯島女坂 季乃下 1 昨日はKNさんMSさんが来宅今日はお休みにしてお昼は鮨をつまみに湯島へ季乃下実は季乃下さんの前の道は自転車の裏道でしょっちゅう通っていたのでした鮨いづさんなんかも同じ裏道通り沿いですな自転車で徘徊するときはお店チェックしながらだもんネ何時ものようにその内に行くべ!と思っていたのでした。親方一人、ホールは女将さん?コロナ対策で席を間引いて営業中でしたよん季乃下さんはランチでも夜のネタで提供中とのこと。ランチはお得ですよん!と親方白木の一枚もののカウンターにテーブルが一組。2階もあるよーだす。ええっすねぇ・・・ランチはお手頃土日でもランチがあるのはええネ!お酒も充実お願いしたのは・・・特上すし 3,900円鯛は明石産とのこと(〇+)明石の鯛はブランドじゃよネ中トロ(〇+)外国産の冷凍ものだそーです産地はえ~~っと・・・え~~っと・・・でど忘れでしたよー分かりますな以前は大間産の鮪も拘って入れていたそーですが今は諸般の事情により産地に拘らず美味しいものを仕入るそーだすシャリは固めかな。一粒々々はっきりくっきりしてました。人肌よりも低め。手数を掛けてましたがほぐれ具合よろし小分けして少なくなったら足してましたすし酢は主張しないのがええだす。あおやぎ(◎-)身がデカイ!こんなにデカイのはお初じゃ!コリコリとして美味しいネしじみの潮汁(◎-)出汁効いて美味しい!いくら(〇+)生うに(◎-)このうには旨いですよ~!と親方。仕入れ値が上がって大変だそーです。確かに旨かった!自家製玉(〇+)やっぱお店で焼かないとなーアジ(〇+)さわら(◎-)鰆っつ~くらいだから冬から春の魚なんだけど脂乗ってお勧めとのこと。確かに美味しかったべ!本日の一等賞!以上で特上は終了!お好みは・・・小肌(〇+)浅締めでした。小肌は浅締めがええネ~!と親方と話が合いましてんちょい酢が強し。穴子(◎-)お勧めは塩とのことですがツメの塩梅も知りたかったので。ツメはサラッとして甘め。塩の方が穴子の旨味を感じて確かにお勧めでしたな煮蛤(◎-)殻剝いて煮てましただ。煮汁はかなり甘め。ツメも甘めなので山葵効かせてバランス取ってました美味しかったけど甘が強いかなー。まぐろ漬け(〇+)切り身厚くてネットリしてましたよんう~~ん、やっぱお鮨はええですなーおっ!巻物頼み忘れてましたネまあ、ええや。ごちそーさまでした!◎-寄りの〇+認定R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!◎+旨~~~い!◎旨し!グッドです!◎-美味しいです〇+ なかなか〇 まあまあ△ ふつう△× 今一歩× 不味し×× チョー不味し親方と話が弾みましたやっぱ、鮨はええだす合計6,200円でした。お好みは平均一貫500円弱くらいだネ。湯島、上野は近いのでもっと開拓するべ!そーそーBGMはJAZZだったよんにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです