オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2020年12月


PC200001


今日はええ天気でしたが風が強かったかも
追い風で荒サイ下ってその後は下町ポタ


PC200013

名残の紅葉が綺麗でした

PC200015

のっぽさん

PC200021

PC200023

紅葉も見納めじゃな


もう年末だネ~



走行33.54キロ  積算8521.5キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



スポくんのメンテ序にレッドくんのFタイヤも交換しましただ
8月にパンクしたから4ヵ月もほっぱらかしだったんじゃねぇ・・・
コロナ禍や胸椎の痛みで走って無いもんなー

PC190038

👆外しましただ

PC190052

👆チャレンジ・クリテリウム320 走行1300㎞でF交換・2824㎞使用
まだ山が残ってましたネ。
レッドくん軽いしFは持つなー

PC190040

ビットリアのストラーダって奴に交換じゃな

PC190044

出来た!


備忘録

1本目 チャレンジ・クリテリウム320 R使用400㎞でパンク・お針子修理するも3㎞でバースト  

2本目 チャレンジ・クリテリウム320 R使用750㎞でパンク・NOTUBES使うも空気漏れ

3本目 チャレンジ・クリテリウム320 F1300㎞・R470㎞・合計1770㎞使用でパンク(寿命っちゃ寿命)

4本目 チャレンジ・クリテリウム320 走行1300㎞でF交換・2824㎞使用でパンク

5本目 ビットリア・ラリー R使用1000㎞でパンク(寿命っちゃ寿命)

6本目 ビットリア・ストラーダ 走行2646㎞でR交換・465㎞使用・最高速チャレンジ中にパンク

7本目 ビットリア・ラリー 走行3110㎞でR交換・160㎞使用でパンク

8本目 ビットリア・ストラーダ 走行3270㎞で交換R使用中

9本目 ビットリア・ストラーダ 走行4124㎞で交換F使用中


7本中6本がRパンクでしたねぇ・・・


PC190050
レッドくん復活!


にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです







今日は輪行で出掛けようかと思っていたのですが
コロナ感染拡大中で今一気が乗らず・・・
で、スポくんのタイヤ交換とローテーションをすることにしましただ
スポくんをメンテするのもかなり久々・・・

PC190016

👆Fタイヤは随分と交換してませんねぇ
2013年11月・秋鹿大影林道
2016年9月・谷地峠五枚沢林道
を走ったダメージでサイドが痛んでますなー

PC190008

まだ大丈夫かなー?なんて思ってましたが
還暦初ツーリングに行く前に何となく見ると裂けて来てるじゃんけ
いざとなったらタイヤブートがあるからそのままツーに出掛けましたけども

PC190014

他にも痛んでるし経時変化でサイドの痛みが進んでます・・・


PC190012
👆ひび割れも・・・
PC190020
👆Rタイヤは7461㎞で交換して1026㎞走ってました。
これをFにローテーションします

PC190022
チューブはシッカロールの刑!

PC190026
出来た!
Rタイヤは8487㎞で交換でした

FR1本目 パナ・ツアラー28C
FR2本目 パナ・ツアラー26C
FR3本目 パナ・パセラ28C
今回でFR4本目 パナ・パセラ28C
ブログは備忘録として便利やわ~


PC190036
お掃除して終了!と思ったら・・・
PC190030
Fシフトワイヤーがほつれてたよぉ・・・
近いうちこれも交換じゃな



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです





PC170001


休みたくもあり、走りたくもあり・・・
すぐに輪行で行けるけど・・・
コロナ800人オーバーだそーで
どーすんべー!?



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



14日月曜日は黒さわさん
今年は外飲みが減りましたなー

KIMG5029

カンパ~イ!

KIMG5031

お通しは浅利のサラッと煮

KIMG5032

刺し盛り
烏賊雲丹(烏賊と雲丹は合うよネ~!)・中トロ・鰊(脂乗ってました!)
寒ブリは?・・・ええのが無かったそーだす

KIMG5033

お腹空き空きだったので熱々さつま揚げ

KIMG5034

タコアボサラダハーフ

KIMG5035

白子天ぷら
鯔の白子でした・・・濃厚だったけど鱈の白子の方が好きかな

KIMG5036

和牛焼き 
スゲーサシじゃねぇ
何か最近また味覚が変わったみたいで
あんまり濃厚なものが欲しくなくなって来ましただ
濃厚コッテリ大好き!だったんだけどネ~
ちょっとクドク感じちゃったワイ
美味しいんだけどさ

KIMG5038

銀鱈カマ煮付け
ええもん使ってますな


お腹も膨れて来たので・・・

KIMG5039

お勧めの小肌・松輪鯖(脂乗って旨し!)

KIMG5040

穴子 
メチャンコ旨し! 本日の一等賞!
黒さわさんの穴子は所謂フワトロって感じじゃないんだけど旨いねぇ
旨味が強いわ~

KIMG5041

ネギトロ巻
相変わらずの絶品!旨過ぎ!
本鮪の腹身皮内をこそげ取ってます~

KIMG5042

玉(しみじみ味わうと美味しいよん!)・生うに(旨し!)

KIMG5043

穴子メチャ旨!だったので追加じゃ

KIMG5044

お味噌汁でまったり
厨房に新人が入ったのかな?味付けがちょっと濃い目でした
和牛焼きも塩が効き過ぎてたし。
煮方・焼方・揚げ方が代わってもお店の味が変わっちゃイカンのだが
こればかりは難しいネ~、味覚は人それぞれだからなー
崎さんがいっちゃん上手だったねぇ。


とは云え十分に美味しゅうござりました!
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


↑このページのトップヘ