2017年04月
小平 浅野屋
B川ポタ・野火止用水のお昼は・・・

浅野屋
西武拝島線・東大和市駅そばだす。
街のお蕎麦屋さんじゃな。
美味しいのかな~?


いやあ、滅多矢鱈にメニューが多いだす 

メニューが多過ぎて困っちゃうかも。

ランチセットも一見よー分かりませんネ 


ミニ肉みそ丼セット 850円

ピンボケ~ 

ミニ肉みそ丼はピリ辛ですが
ちょっとショッパイだす~ 


たぬきそばはまあまあかな。
もっとオツユ入れてくれればええのになぁ。

デザートは後出し!
kemuさんは・・・ ミニ天丼セット でした!
コッチの方がえかったかも 

お腹一杯になりました 

ごちそーさまでした!
△認定
R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
◎旨し!グッドです!
◎-美味しいです
○+ なかなか
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
おばちゃんの接客がアットホームでえかったな。
おそばだけなら○なんですけど
ミニ肉みそ丼はちょっとショッパかったので・・・。
B川ポタ21 野火止用水
23日の日曜日はkemuさんとご一緒してB川ポタへ 

お題は「野火止用水」だす 

kemuさん ありがとーござりました!

荒川CR

黒目川
荒川CR・黒目川から野火止用水へ。

野火止用水は玉川上水から分岐して新河岸川へ注いでいるのですが
新座市で暗渠になっているようです。写真は新座市の野火止公園 

ここが流れが確認出来る最初かな。用水の一部を利用しているのでせうネ。









平林寺の裏手は素敵なプロムナードって感じで実にえかっただす 


関越自動車道の上を通ってますだ。

素敵なプロムナードは続きます 







その後は水道道路に沿って走ることになるのですが
↑な感じになったり、暗渠になったりでした。


万年橋のケヤキはお見事でした 

春の色
千駄木 鮨 たい寿司 19
16日の日曜日、新車お披露目オフも早めに終わったので
夜は2ヶ月振りのたい寿司さんへ 

大将は交通事故の後遺症で平日は休みがちとのことでした 

今は土日中心で営業しているそうです。
相変わらずの美味しさで
う~~~ん・・・と唸りながら1貫々々味わって来ましただ 

本当に美味しい時は言葉は出ないよなー 


お通しはうに湯葉オリーブオイル仕立て


定番のホタテ蟹味噌焼
かなり腹減りだったのですぐに握りへ・・・ 


さより 春だネ~~!


生ホタルイカ 春だな~!

まぐろ漬け
漬けに一番向く処を使っているそーだす 

