昨日今日と寒いですねぇ 

寒の戻りですなー。
昨晩は奥さまと 天はるさん へ すっぽん鍋 をいただきに 

実は すっぽん鍋 はお初であります。
すっぽんって生き血を飲むでせう。
あれが、どうもなーって思ってました 

「生き血は日本酒やワインで飲んだりしますでせう。
それだと生臭みが残るんですけど
うちのはリンゴジュースで割るんで生臭みも無いですよー」
と天はるのマスター 

んでば、行ってみっかなと思ったのであります 


すっぽんの前は適当に・・・

ナガス鯨ちゃん 旨いですねぇ 


馬刺し(熊本) 旨~~い!


春ですネ~~ 


いよいよ生き血・・・ 

もっと、どろってしてるのかと思いましたが、リンゴジュースの量もありサラサラでした。
リンゴジュースと云うよりも野菜ジュースっぽいです。飲みやすいかも。
ただ、後味をしみじみ感じているとやっぱり独特のものが・・・。ほとんど気になりませんが。

真打、登場であります!

1.4㎏のすっぽんを大吟醸で数時間煮てます 

すっぽんの他は、ささがきゴボウ・焼きねぎだす。

う~~ん、ちとグロいような・・・ 


んでば、いただきます!
ん~~~、スープが実に濃厚ですねぇ。
大吟醸で数時間煮ている割にはお肉がしっかりしてます。
鶏肉とお魚の中間のような・・・ 

お肉の旨味は薄いかな、長時間煮てるし。
ポン酢を少し垂らした方がええかも。
すっぽんって結構小骨が多いんだネ。
初めて知ったわ。
エンペラはぷるぷるだす。
コラーゲンの元ですなー 

黄色い脂肪は甘いですねぇ。
脂好きには堪らんかも。
む~~~、独特のお味ですねぇ。
旨い!って印象ではないかも。
美味しいですが。
美味しいけど好みじゃないかなー 

やっぱ独特だなぁ・・・。

お味が濃厚なので
お新香で口直ししつついただきました。

エンペラ残さずいただきました 


ついでにニガ玉ごっくんちょ!

〆は雑炊でせうが、やっぱ独特かも。
塩・ポン酢でもええですが、胡椒も結構合いました。
すっぽんの世界に浸ってしまったので
現実の世界に帰らなければ・・・ 


山菜てんぷら
こしあぶら うど皮
こごみ 芽キャベツ
たらの芽 茗荷 ふきのとう

自家製ホタルイカ沖漬(もう出回っているんですねぇ) 旨~~~い!

やっぱり白ご飯もいただきました 

すっぽんは独特でした。
1回でええかも。
誘われたら行くかもしれないけどさ。
久しぶりに美味しいものをいただいた感じでした 

ごちそーさまでした!
あっ!そうそう、やっぱシャキッとしましたよ。
元気が出たかも 

お肌もしっとり~!
