木曜日は一月半ぶりに 天はるさん へ行って来ました 


浦霞スタート 

お酒が喉に消えた後の香りがええですねぇ。

今日は魚がええですよーとのことで・・・




真はた ほうぼう ワカシ(ブリの子) アイナメ

おまけで平目
白身の食べ比べになっちゃいましたが、脂がくどくないし皆美味しかったです 

それぞれの旨味と歯応えの違い(プリプリ~とかプリンプリン!とかネ)があって旨かった~。
特にほうぼうがえかった。

牛タタキ 美味しいですねぇ 



どんこは如何ですか? ちょーだい
赤魚も煮えましたよー! ちょーだい 



ん~~~日本人の幸せですネ! ご飯が欲しくなる~ 


旨~~い!

かき田楽!はお初でしたがなかなかまいう~ 

牡蠣の土手鍋も味噌味だもん牡蠣とお味噌は合うよねぇ。

サービスで馬刺し
これまたメチャンコ旨~~~い! 


これ何だか分かりますか?
う~~ん、豆腐の味噌漬け? 違いますよー。
クリームチーズの味噌漬け? 違いますよー。
正解者は居ないそうです・・・ 

鰹の酒盗を裏漉ししてクリームチーズと和えて型に入れたものです。
酒が進みますねぇ、これは・・・。

安納芋天ぷら
安納芋を30分揚げたものだす 

上品な甘さでねっとりしてます。皮がカリントウみたいですじゃ。旨いわ~~ 


奥さまのリクエストであん肝
いやあ、蒸し方が最高に上手です。旨味の塊!絶品でした 

今まで食べたあん肝の中で一等賞でした!

赤魚の煮汁のぶっかけご飯で〆!

デザート
和食では
千駄木・たい寿司さん、日暮里・黒さわさん、田端新町・天はるさん
とお馴染みさんをローテーションしてますが
天はるさん が一番リーズナブル 

(田端新町のお蔭じゃねぇ、ふつーはもっと高いぜ!)
それでいて、料理のレベルが高くて出来不出来の波が無いです。
さらに、唸る旨さの絶品!に出会う確率が高いんですネ~ 

ほかの2軒もそうですけど!
あと歩いて行けるってのも大切なポイント 

次回はぶりしゃぶですな 

あ~~~美味しかった 

元気とやる気がでるぜ 

ごちそーさまでした!
おまけ

ほんま、ええお客さんが付いてますなー 
