オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2015年08月



ようやく大変な日々も乗越え平和な時間が訪れました

長かったよ~~!



で、昨日はお散歩ランチに出掛けました

地元の○○○○○○です。

8ヶ月振りのご訪問

○○○○○○は 刺身屋 新太郎 っつ~割烹なのでした。

別に○○○○○○にしなくてもえかったんですけどネ。
何となく秘密にしておきかったんで~す




イメージ 1

刺身屋 新太郎


名前の通りお刺身が美味しいお店ですけど
他のものも美味しいですよー
お昼にお邪魔したのはお初です。



イメージ 2
ランチメニューだす




イメージ 3

大漁お刺身定食・大盛り 1,300円


イメージ 4
中トロ   イワシ   ホタテ   カンパチ   甘エビ   タコチュー


ランチの刺定にふつー中トロは入らないよねぇ

イワシ絶品やネ。

ホタテもカンパチも美味しいけど、タコチューが旨いわ

これで1,300円安いですなー


美味しゅうございました

ごちそーさまでした!




美味しいお店なのに何で8ヶ月振りなのかと申しますと・・・

こちらは結構煙草を吸われる方が多いんですよネ

河っちも昔は吸っていたんですが禁煙して20年以上だす。



飲食店だからしょーがないけど

居酒屋さんよりはええ金額を払って

美味しいものをいただいている隣でスパーッじゃねぇ

匂いも付くしさ・・・
ほんと自分が吸っていた時は気にしなかったけど
止めると気になるもんですねぇ

河っちの御贔屓さんは完全禁煙かほとんど気にならない処ばかりですよー。



居酒屋さんで皆さんと過ごす時は気にしないけど

相応の金額のお店では気にしますな

お店の雰囲気にもお金払ってるんだもん



鮨屋のカウンターで鮨をつまんでいる最中

隣でスパーッ  だったら速効帰りますがな



個人経営の飲食店で喫煙問題は売り上げにも関わるし
完全禁煙にするのは難しいでせうねぇ、実際には。










にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです







ここ暫くマンションに籠りっきり・・・

外食するのが息抜きになってますなー

昨日は谷中で鰻重だす




イメージ 1

鰻の山ぎし


下町の鰻屋さんです。
今のマンションに越して来てすぐの頃に伺いました。
10年振りくらいの再訪ですねぇ




イメージ 2
4人掛けのテーブル×4 奥に座敷があります。


イメージ 3
鰻重も1,450円~3,100円とリーズナブル。
拡大して見てネ




イメージ 4
レモンサワー & 枝豆


イメージ 5
うざく 600円  ピリカラこんにゃく 250円
山岸さんつまみが安くて豊富ですねぇ。
うざくはもみ胡瓜の方がええと思うなー。


イメージ 6

イメージ 7
う巻 600円 あ~美味しい~


イメージ 8イメージ 9
          海藻サラダ 250円               肝焼き 500円 大人の味やネ!



イメージ 10

奥さま  鰻重特上 3,100円

↓の鰻重桜よりも重箱がデカイ!鰻もデカイ!



イメージ 11

河っち  鰻重桜 2,600円 +大盛り


イメージ 12
肝吸い・お新香・デザート付き


鰻ちゃんは宮崎産とのこと。

フワトロですなー

旨いなぁ・・・



タレはあっさり。

最初は物足りないなぁ・・・と思いましたが

食べ終わりには丁度でした。

好みが分かれるかもネ。



気取らずに行けて安くて旨い

庶民の味方ですネ

ごちそーさまでした!








○認定

旨し!リピートせよ!
R可 リピートしても良いぞ!
◎ グッド!
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し

鰻重桜2,600円で十分かも。
正直、ご近所の稲毛屋さん(◎)よりええかも。
タレが好みなら◎だったな。









にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです




ストレス満載の日々ももうちょっとで終わりです

草臥れてますが・・・

ストレス解消には美味しいものが一番!

で、先週の土曜日は○○○へ一月ぶりにお邪魔しました





イメージ 1
蟹真薯 & ハイボール


イメージ 2
谷中生姜でサッパリと


イメージ 3
うまとまと & 茹でたて枝豆


イメージ 4
川海老唐揚


イメージ 5
先日天はるさんでお刺身でいただいたので今回は塩焼きにしました
う~~ん、でも今一でした。
走りなので脂が薄いところを更に焼いて脂が落ちちゃいましたネ。次回は刺身ですネ。


イメージ 6
いさき & あじ
いさきは脂がのって旨し! あじはふつーでしたねぇ。
○○○は水準以上のものを何時も出してくれるんですけど、このあじは外れかなー。


イメージ 7
銀だら煮付け 旨~~~い!


ぼちぼち握りへ・・・



イメージ 8
鎌とろ(旨し!) & 新子(ちょい酢が強め)


イメージ 9
穴子
何時もより大きいぞ!まあまあかな。
もうちょっとフワッと煮てたらええんだけどネ


イメージ 10
とろ鉄火(旨いよー!) & かっぱ(さっぱりしてて旨いねぇ)


イメージ 11
生うに(メチャクチャ旨し!)で〆


イメージ 12イメージ 13
              ベリーミックス      &       まっ茶
○○○はアイスクリームも美味しいんだよネ




○○○はやっぱ美味しいや

歩いてちょっとってのもありがたい

美味しいけど遠いお店はトホホだもんネ。

ご近所が一番さ~

ごちそーさまでした!








にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです





一昨日のことですがストレス解消のために 天はるさん へ伺いました

最近は峠越えにもツーにも行けてないし、もっぱら外食でストレス発散ですねぇ




イメージ 1
カンパ~イ!


イメージ 2
付きだし イワシ煮 山芋 イカ煮


イメージ 3イメージ 4
        稚鮎の南蛮漬け (大人の味やネ~!)          谷中生姜 (味噌に一工夫あり!)



イメージ 5
いやあ、この間は満席でお断りしちゃって済みませんねぇ・・・
サービスですと出て来たのはロースちゃん
旨いわー! マスターありがとーござりまする



イメージ 6イメージ 7
刺身のお薦めは~と伺いますと・・・デブッチョいわしちゃん&さんまちゃん&くじら赤身がデンと


イメージ 8
さんまは脂の乗り始めた走りですが旨いです


イメージ 9
いわしちゃんは絶品であります


イメージ 10
(何くじらか聞き忘れましたが) くじらちゃんはメチャンコ旨い~~~!


イメージ 11
蒸しアワビもモチロン旨い~~~~~!

イメージ 19
つちくじらのハムもサービス(何とも譬えようもないお味か・・・)


ほどほどお腹も膨れたので・・・



イメージ 12イメージ 13
       ヤングコーン オクラ かぼちゃ                 生カキ (旨~~い!)

イメージ 14イメージ 15
       鱧天 (メチャクチャ旨~~~い!)       白えびかき揚げ (これまた旨~~~い!)

イメージ 16イメージ 17イメージ 18
ご飯が進んだのであります    幸せだなー


結構お腹も膨らみましたが・・・

マスターがデンと出してきたものは・・・



イメージ 20
鱧だす
関東の方はあまり鱧はいただきませんねぇ。天はるさん では夏の定番だそうです


イメージ 21
浮き袋&玉子は後でいただきます。(肝はどーするのかな?)  


イメージ 25
上手いもんじゃ! 流石プロ!


イメージ 22
骨切り中!


イメージ 23
鱧の落とし(湯引き)の完成です



イメージ 24
手前左は玉子 手前が浮き袋(コリコリしてて珍味じゃネ!) 奥が落としですネ

イメージ 26
ポン酢 & 梅肉


鱧の落とし美味しい~~~!

河っち的には梅肉よりもポン酢の方が鱧の旨味が活きると思うぞ
梅肉だと梅がちと強いかも。

今日の一等賞!


出来あいのパック品で出すお店は多いけど

ちゃんと捌いて出すお店は(関東では)なかなか無いと思うよー




イメージ 27
鱧の骨せんべ付きさ!



イメージ 28イメージ 29
初物の梨と何とか葡萄でサッパリと




天はるさん は料理の出来に波が無くて

皆、旨いネ

美味しくないものは出さないですとマスター



はぁ~~~美味しかった!

ごちそーさまでした!

落ち鱧もやるのかなー








にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです







皆さまはお盆休みでせうか

お墓参りはお済ですか?

河っちはお休みなんぞ無いです・・・

頭こねくり回してストレス満載でありまする


マンションに居ると息が詰まるのでやっぱ外へ・・・




イメージ 1

とんかつ みづま


うなぎ屋さんが満席だったのでこちらへ。
谷中で35年続くお店であります。
良くTVの取材を受けてますネ
一度伺おうと思っていたので丁度良かったかも。



イメージ 2
6人掛け・4人掛け・2人掛けのテーブルが各一です。

イメージ 3
お手頃価格!




イメージ 4

河っちは  ロースかつ定食 1,620円


イメージ 5

イメージ 6

みづまさん の特徴はこの粗めのパン粉でせうか。

パンを乾燥させて粗めのパン粉を自作しているそうです

粗めのパン粉をまぶした後に細かいパン粉を付けているそうです。

良く云えばサクサク感があります。

が、パン粉が大きい分、油を余計に吸ってますねぇ。

油が新しければええのんでせうが

ちょっと草臥れてくると・・・(以下略  )

ブーちゃんもそれなりでした・・・




イメージ 7

イメージ 8

奥さまは  ひれかつ定食 1,720円 




イメージ 9
ウスターよりもとんかつソースかな。




う~~ん、粗めのパン粉は今一合わなかったですねぇ

ごちそーさまでした!








△認定

旨し!リピートせよ!
R可 リピートしても良いぞ!
◎ グッド!
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し

おまけして△でせうか。
一回伺えば十分かも。









にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです



↑このページのトップヘ