オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2014年12月

 
 
 
イメージ 1
 
 
 
う~~ん、西上州へ峠納めへ行くつもりだったけど寝過ごした・・・
 
西上州のミニベロ峠ポタ&古街歴史ポタはそのうちにやるとしよう・・・。
 
 
9時過ぎに見沼方面へ、氷川さまにお参りしてきた
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
走行61.53キロ 積算2312.0キロ
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ
 
 
 
 
 

 
 
 
2日目
 
 
イメージ 1
朝起きたらカオさんのケロスタ号が氷ってました・・・
 
 
 
 
イメージ 2
秩父観音霊場一番札所・四萬部寺にカーサイで移動
河っちは秩父三十四観音霊場は2回お参りしました。 
最後が平成14年だったので12年振りのお参りでした。 ちょっとビックリ!
 
 
イメージ 3
四萬部寺のご近所に小野田峠・曽根坂峠があるのでした。
この2峠はそのために行くのもなぁ・・・な処にあるので、今回は是非行こうと思っていたのです
 
 
イメージ 4
r82沿いにある曽根坂峠のバス停
が、実際にはここは小野田峠のようです。
 
イメージ 5
↑のバス停の奥に続く道が林道雨乞曽根坂線です。
この林道の先に・・・
 
 
イメージ 6
曽根坂峠がありました
 
 
 
 
イメージ 7
林道雨乞曽根坂線は日溜まりがとても気持良かったです   東秩父の山々が見えますネ。
 
 
イメージ 8
武甲山も見えます。  暖かい日溜まりの中で至福の時間を過ごしました
 
 
イメージ 9
何とも云えずええなー
 
 
イメージ 10
秩父はええなー
 
 
イメージ 11
やっぱええなー
 
 
ルートラボです!
8㎞に2時間も掛けちゃいました。 日溜まりが気持良かったんだもんネ
 
 
 
 
 
イメージ 12
美味しい田舎そばを食べて帰りました
 
 
 
 
 
 
 
走行29.76キロ(解散場所から自宅までの自走含む)
 
2日間走行99.85キロ 積算2249.0キロ
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
自宅への帰り道、銀杏が綺麗でした。 もう見納めですネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 https://cycle.blogmura.com/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忘年会ツーリング1はトラックバックへ
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
12月6・7日とkemuさん主宰の忘年会ツーリングに参加して来ました
 
 
皆さま ありがとうござりました~!
 
 
 
 
 
 
初日
 
 
皆野の下吉田キャンプ場4時集合なので、藤岡の峠を越えて行くことにしました
 
 
 
イメージ 1
西上州の山並みです。 最初のうちはええ天気でした
 
 
イメージ 2
振り返ると・・・赤城山かな? 
この界隈は浅間山・榛名山も見えますよー。 家並みの向こうにですが。
 
 
イメージ 3
r175を鮎川沿いに走りまする。
 
 
イメージ 4
このルートは2回目です。 同じ場所で小休止
 
 
 
 
温石峠
 
 
イメージ 5
下日野・鹿島 前回走った時に気になっていたのです
 
 
イメージ 6
すぐに鹿島神社です。 地名の由来でせうかネ。
 
 
イメージ 7
関東ふれあいの道ですが、荒れたコンクリ道、少し地道がありました。
 
 
イメージ 8
が、勾配もキツクほとんど押しです・・・ノートンくん重いだす・・・
 
 
イメージ 9
40分ほど押上て見晴らしのええ処へ   すでに汗ダク
 
 
イメージ 10
峠かと思ったらまだ2.3キロ・・・。
 
 
イメージ 11
随分登って来たのになぁ・・・。 まあ、ハイキング気分ですな
 
 
イメージ 12
あの~ランドナーで走る道じゃないんですけど・・・
 
 
イメージ 13
束の間の平和・・・気持ええ~~    けど、ノートンくん重い~~
 
 
WTからSTへ・・・汗ダクダクで押し上げ続けました
 
山サイじゃんけ・・・  
 
山サイのつもり0だったのに・・・  
 
 
 
イメージ 14
道祖神峠から続く舗装路に出ました・・・。 
この道沿いに温石峠があることは知っていましたが、関東ふれあいの道がここまで大変だったとは・・・。
読みが甘過ぎました・・・分岐から1時間掛かりました
 
 
イメージ 15
見晴らしがええだす~~
温石峠は何処? 暫くうろうろ探しちゃいましたワイ。
 
 
イメージ 16
ゴルフ場のクラブハウスの手前に温石峠の分岐があります。
 
 
イメージ 17
林道に分岐してさらに右に分岐すると・・・12時過ぎ 温石峠到着!
写真右手から来ましたが、進行方向の林道も面白そうでした。 パスハンター向きじゃな。
 
 
 
 
道祖神峠
 
 
イメージ 18
舗装路を引き返して道祖神峠を越えます。  榛名山かな・・・雲が増えました・・・
 
 
イメージ 19
温石峠から20分強で道祖神峠到着!
 
鬼石へピュ~ッと下りますが・・・寒い・・・寒いよー
 
おまけに雪まで降って来たじゃんかよぉ・・・
 
 
 
イメージ 20
この界隈は冬桜で有名のようです。  沢山咲いてましたぞよ
 
 
 
 
 
杉ノ峠
 
 
イメージ 21
1時半、鬼石で冷えた身体を遅昼で温めました。 フ~~ッ
 雪も止みました。
 
 
イメージ 22
ポツポツと紅葉が残ってました。 r13をノッタリノッタリと杉ノ峠を目指します。
 
 
イメージ 23
2時過ぎ 杉ノ峠到着!
 
 
 
 
唐沢峠
 
 
イメージ 24
秋の名残ですネ
 
 
イメージ 25
r13からr44へ分岐、さらにr13を長瀞方面へ分岐。
すぐに唐沢峠を越えます。 あとはピュ~~ッと長瀞町へ。
 
 
イメージ 26
畳岩に寄ってみました。
 
 
 
 
イメージ 27
4時前に下吉田キャンプ場に到着!
 
 
 
 
あ~~草臥れた
 
温石峠に時間掛け過ぎました。 久しぶりの自転車&予定外山サイ。
 
 
ノートンくんの重さがトホホでした
 
押上の重さだけじゃ無くて、ノートンくんてこんなに走りが重かったっけ?でした。
 
ノートンくんで9ヶ月ぶりの峠越えでしたからねぇ 
 
 
 
 
 
 
 
ルートラボで~す!
温石峠越えはいい加減だす~!
 
 
 
 
 
 
 
走行70.09キロ
 
 
 
 
 
 
 
忘年会
 
 
イメージ 28
夕飯は小鹿野でわらじカツ  
美味しかった! 2枚目はちょっとくどかったけど。
 
 
イメージ 31
kaoさん      みっきーさん     kemuさん
 
イメージ 29
 
イメージ 30
メインの忘年会は例によって例のごとくバカ話が延々と・・・ウシシ
 
 
楽しかったですなー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忘年会ツーリング1はトラックバックへ
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
寝坊しちゃいました~~!
 
 
そのうちにやりたいと思いま~す!
 
 
 
 
 
 
 
 
今年ももう12月・・・早いですねぇ・・・
 
 
 
 
 
峠納めとしてミニベロ峠ポタ & 古街歴史ポタ を企画してみました
 
ご一緒に如何でせうか?
 
 
     
 
 
上野國一宮・貫前神社をお参りして、藤田峠・峰峠を越え、城下町・小幡を散策、富岡製糸場を見学です。
 
自転車的には楽勝コースですネ 
 
 
 
 
 
 
 
開催日時 12月13日(土)
 
 
集合場所 上信電鉄・上州一ノ宮駅
 
 
集合時間 朝9時30分
 
JR上野駅6時40分発、高崎駅8時29分着・上信電鉄8時41発、上州一ノ宮駅9時26分着ですかネ。
 
 
 
 
 
 
 
自転車縛り 出来るだけミニベロ
 
出来たらミニベロがええのんですが、ミニベロ以外の自転車でも可。
ロードは不可(スピード違いすぎますからダメ!)
 
 
 
 
 
 
 
 
獲得標高斜度走行距離初心者向きだよ~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
11月中の週末は結局全部仕事になってしまいました・・・トホホ
 
 
本日は代休にして 都内紅葉ポタ へ出掛けて来ました
 
半月ぶりの自転車はやっぱええですネ~!
 
 
 
 
 
北の丸公園
 
 
イメージ 1
レッドくんで出撃!
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
もみじが綺麗でしたよー
 
 
 
 
 
国会議事堂前
 
 
イメージ 4
国会議事堂界隈は銀杏の黄葉ですネ
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 22
千鳥ヶ淵からの国会議事堂だす。
 
 
 
 
 
東京駅前
 
 
イメージ 7
散っている銀杏も・・・
 
 
 
 
 
小石川後楽園
 
 
イメージ 8
 小石川後楽園は4日前に行きましたが、曇りだったのでリベンジです   紅葉は見頃ですじゃ
 
 
イメージ 9
日の光が透過するとほんまに綺麗ですねぇ・・・
 
 
イメージ 10
綺麗~~~!
 
 
イメージ 11
紅葉はやっぱ青空じゃないとネ!
 
 
 
 
 
六義園
 
 
イメージ 12
それにしてもええ天気
 
 
イメージ 13
 紅葉は見頃ですなー。
 
 
イメージ 14
綺麗でした
 
 
 
 
 
旧古河庭園
 
 
イメージ 15
旧古河庭園は小石川後楽園や六義園に比べると穴場でせうかネ。
 
 
イメージ 16
バラで有名な洋館と日本庭園があるんです。
 
 
イメージ 17
見頃過ぎ始めって感じでせうか。
 
 
イメージ 18
綺麗~~~!
 
 
 
 
今週末までは楽しめるかも~~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
イメージ 19
 
北区西ヶ原3-54-10 ナイル珈琲店 で遅昼でござりました
第2・4・5日曜日がお休みです!
 
 
 
 
イメージ 20
お! こ、これは! 
 
 
 
 
 
 
 
 
走行39.70キロ 積算1693.8キロ
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ