2014年07月27日 暑すぎ・・・ 木蔭は涼し~! 毎日々々ヘロヘロのヨレヨレでございます・・・ 偶の休みくらい走りたいと思い氷川さまへお参り 暑すぎてやっぱヘロヘロのヨレヨレになりましたワイ・・・ 走行77.43キロ 積算2147.4キロ https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ タグ :自転車
2014年07月21日 北区西ヶ原 ナイル珈琲店 皆さまは三連休を楽しまれたのでせうか・・・。 自営の河っちは土日も仕事でござりました 今日は朝から走ろうと思っていたのですが 草臥れて寝坊しちゃいました・・・ で、午後ポタに出掛けました 行き先は・・・ 北区西ヶ原3-54-10 ナイル珈琲店 でござります。 第2・4・5日曜日がお休みです! 何故かCレコで組まれたチネリが・・・ おまけに 下のショーケースには ならぬ、オールドカンパの品々が・・・。 午後のお茶をしながら・・・ 昨日到着したっつ~マスターのアルプス・クイックエースや・・・ オールド・カンパで組まれたチネリを拝見 駒込CCの常連さんたちと楽しい一時でありました。 自転車好きにお薦めのお店です マスター&皆さま 今日はどうもでした! 久しぶりにレッドくんで走りましたが、やっぱ、よー走りますねぇ。 チューブラーはしなやかだし、掛かりもスピードの乗りもええし、8630はええだす。 クロスレシオ&ワイドレシオで11Sは楽チンだしネ。 ツーリングでチョコチョコ停まって、カメラでパチパチののんびり走りよりは 走りそのものを楽しむ、ファストラン向きですな。 まあ、そのつもりで造ったのですが。 惜しむらくはエンジンがヘボ過ぎることですねぇ・・・ 軽井沢ライドもせんといけませんネ。 ひと汗掻いて帰りました 走行38.01キロ 積算1388.1キロ もっと走らんとイカンなー! https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ タグ :自転車
2014年07月14日 阿武隈の古社を訪ねて 13日の日曜日は黒磯から戸中峠を越えて 阿武隈の古社を訪ねて来ました 夜明けと共に目覚め 早朝の列車に乗りこみ 阿武隈へ 梅雨の中休み パラつく小雨の中 峠を目指す 鈍った身体に汗が滴り落ちる 黙々とペダルを踏み 峠を越える 今日は寄り道無しだ 古社を目指して 真っ直ぐに走る 彼の地で起ったこと 今、起きていること そして、これから起ること こころを寄せて 手を合わせる 紫陽花が咲き誇る神域 清浄な気に包まれ こころが浄化されてゆく 深い充足感と 心地良い疲労感 車窓に広がる阿武隈の風景 何時までも おまえは変わらずにいるのだろうか 傷付いた大地 傷付いた人々 そっと寄り添うように また訪れたい 今日の道のりは祈りの道であった ルートラボです! http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=657d28eb9a59b075d418a21beb6e151d 戸中峠界隈には地道が何本かあるのですが、今回は真っ直ぐお参りしました。 地道ツーもそのうちにしたいと思います。 国道118号は車もそれなりなのでツーリング向きでは無いですネ。 行きは3時間、帰りは4時間の輪行がトホホ。 走行71.65キロ 積算2216.8キロ https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ おまけ 全国一宮・御朱印帳です。 平成15年から始めたのですが、なかなか進みませんネ。 オートバイでも随分とお参りに行きました。 自転車は今回がお初です。 全部は無理かもしれませんが、少しづつでも続けていきたいものです。 タグ :自転車
2014年07月12日 白山 豆腐懐石 五右ヱ門 本日は取引先の社長さんから日頃のお礼にと 奥さま共々お昼をご馳走になりました 有り難いこっちゃ~ 文京区・白山神社の近所に会社があります。 お昼の前に白山神社でご祈祷 道路沿いに別世界が広がってました。 お店の前は何度も通っていて、一回入ってみたかったのでちょっと嬉しい 築山がありますぜ。 趣がありますねぇ。 付きだし 前菜 ごま豆腐 料理の説明も聴いたのですが、すぐに酔っ払って憶えてません・・・ 豆腐の盛り合わせ 田楽 炊き合わせ 天盛り 茶飯 香の物 赤だし デザート 社長さん&社員の皆さんと話が弾みまくりで、あんまり味の記憶が無いです・・・ 涼をいただいたってっ感じですかネ 湯どうふがメインのお店みたいです。 うちのご近所、鶯谷に豆腐懐石・笹乃雪っつ~老舗がありますが 豆腐アイスが美味しかった~!くらいの印象しかありません。 随分と前の話です。リピートしてないし・・・。 やっぱ、豆腐料理は淡白なんですネ。 https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ タグ :自転車
2014年07月09日 奥さま孝行でやっぱりお腹一杯! 最近は仕事が忙しく毎週末雨で自転車に乗れずトホホ・・・ 仕事で目を酷使しているので、プライベートでPC見る気も起きず ブロ友の皆さまに不義理してます・・・ゴメンチャイです ブログの更新も久しぶりであります お盆までは忙しいのでこんな感じが続くかも・・・ 夏に向けて走り込みたいんですけどネ 流石に草臥れていたので6・7日と箱根湯本の温泉に出掛けて来ました 温泉に行く前に大山阿夫利神社にお参りすることにしました 丹沢方面の山サイや峠越えをしているので、一度お参りしたいなーと思っていたのです。 下社まではケーブルカーか徒歩で行けます。 奥さまはケーブルカー、河っちは登山道で行きました。 ・・・鈍った身体には結構大変であります 40分ほど汗ダクになってテクテク歩くと下社です 奥さまはケーブルカーで6分・・・ 景色は今一・・・。 下社から大山頂上にある本社に向かいますが、初っ端から急勾配の石段が・・・。 奥さまは戦意喪失・・・ 河っちだけが向かったのであります 夏の山サイに向け頑張る!です~。 大山は1252mだし、大したことね~んじゃね~の~!なんて思ってましたら 延々↑な道が続いてトホホでした。 汗ダクダクです 1時間30分ほどで頂上に到着! ガスって何も見えません・・・ 下りがまたトホホで筋肉痛が3日経っても消えません・・・ 3時前に門前町に帰って遅昼です。 とろろ蕎麦と・・・ 大山名物のとうふと・・・ トコロ天でサッパリと。 大山は普通に登山する山だったのですなー。 トレッキングシューズでえかったべ! スニーカーだとチト辛いかも。 さて、箱根湯元の は・・・ ホテル南風荘 足柄牛三昧会席膳コース http://www.nanpuso.co.jp/ にしました 禁煙室が 庭付きでなかなか~! 向こうから見えちゃうのがちょっと嫌ですが。 夕食はこんな感じです。 足柄牛のタタキ 美味しかったです~! しゃぶしゃぶも美味しい~~! その他に・・・ママカリの酢盛りと 美味しいステーキ! ジュ~~~! &デザートだす。 いやあ、皆美味しかったです 入った後にアロマエステっつーのを奥さまとご一緒してみました 女性陣がエステに通うのが分かりますねぇ。 とても気持えかったべ! 身体がかなり疲れていたようだす。 エステのあとは・・・ ホテルのガイドにこだわりのラーメン! わざわざこれだけ食べにくる方もいらっしゃいます。 ・・・なんつーのがあったので食してみました。 一杯やったあとの〆にぴったりかなー。 明けて翌日の朝食は普通のバイキング。 お味は普通でした。 南風荘さんはリピートしてもええかもネ 従業員の方は皆さん感じ良いし、料理は美味しかったし、部屋は綺麗だし、温泉もえかっただす。 7日は朝から雨模様・・・ 11時にチェックアウト←のんびりできてええべ! ロマンスカーで新宿へ。 最近のロマンスカーは広くてええですなー。 高島屋で買い物して、天國さんで一杯やって・・・ 天丼と・・・ 名物かき揚げをいただいて帰りましたとさ。 う~~ん、奥さまと出掛けるとやっぱりお腹一杯になっちゃいますねぇ https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブロ タグ :自転車