オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2012年12月

※山サイ地道林道   ※名無し峠のある舗装林道・観光道路  
 
 
 
 
 
7.15 
くっ、くっ、熊がぁ~~! 秩父・小鹿野パスハンティング
土坂峠(2回目)・161.杉の峠・162.鐘撞峠・矢久峠(2回目)
163.落葉松峠・164.権五郎峠・165.巣掛峠
走行67.71キロ レッドくん カーサイ
 
 
 
 
 
8.15-18 
山サイ 夏の裏木曽峠三昧1・2・3
166.舞台峠・167.鞍掛峠・168.白巣峠・169.真弓峠・170.濁河峠
走行160.2キロ パスハンくん カーサイ
 
 
 
 
 
8.25 
お気楽輪行16 みっきーさんの八王子ポタ
171.御殿峠
走行73.08キロ ブロくん 輪行
 
 
 
 
 
9.14 
峠越えで疲れた身体にうな重!
172.朝日峠・173.風返し峠・174.不動峠
走行58.99キロ ハンマーくん 輪行
 
 
 
 
 
9.30
 お気楽輪行17 嵐が来る前に
175.小峰峠・176.横沢入峠(※31.林道横沢小机線)・177.梅野木峠
走行37.70キロ ブロくん 輪行
 
 
 
 
 
10.12-13 
秋の信州ツー1 渋峠を越えて 
秋の信州ツー2 紅葉の志賀高原 
3.美はらし林道・大熊峠を越えて小布施へ
178.山田峠・179.渋峠・180.大熊峠
走行90.92キロ スポくん 輪行
 
 
 
 
 
10.30-31 
深まり往く秋を訪ねて1 日塩もみじラインPART1
 深まり往く秋を訪ねて2 日塩もみじラインPART2 
深まり往く秋を訪ねて3 北栃木の小さき峠を越えて馬頭・那須烏山へ
※10.日塩もみじライン181.唐松峠・182.明神峠・183.境明神峠
走行146.42キロ ブラックくん 輪行
 
 
 
 
 
11.8 
ハンマーヘッドで紅葉温泉三昧ツー1・2
184.湯坂峠
走行54.55キロ ハンマーくん 輪行
 
 
 
 
 
11.18 
出流山満願寺 紅葉新そばポタ
185.大越路峠・186.寺坂峠・187.羽鶴峠
走行57.76キロ ブラックくん カーサイ
 
 
 
 
 
12.1 
山サイ 新雪の風張峠・浅間尾根山サイ
風張峠(2回目)
※浅間尾根(188.数馬峠・※32.一本杉・189.人里峠・※33.浅間嶺
190.時坂峠
走行38.9キロ パスハンくん 輪行
 
 
 
 
 
12.16
 山サイ 山サイの転換点!? 竿裏峠・天平尾根
※34.林道後山線・191.竿裏峠・※天平尾根※35.丹波天平
走行28.71キロ パスハンくん カーサイ
 
 
 
 
 
 
 
 
お蔭さまで今年も元気に走れました
 
元気が一番! 
 
ありがたいことですにゃ~~
 
 
 
 
 
 
 
2,000m級の峠も全て無事走破出来ました  
 
大弛峠(2,365m) 2010.9.4
コマクサ峠(2,040m) 2011.9.7
麦草峠(2,127m) 2011.9.18
大河原峠(2,093m) 2011.9.18 
渋峠(2,172m) 2012.10.12
 
えかったべ~~!
  
 
 
 
 
 
 
来年は弘西林道に行きたいだす~~
 
行けるかなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
 
2012年上半期の記録
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
イメージ 1
綺麗ですネ~! 落葉松&雑木林の天平(でんでえろ)尾根です
 
 
 
 
16日に austintexasさん 主催の山サイ中級編に参加して来ました
 
 
結果として、なかなかのハードツーになりました
 
流石中級コースです。 ヘロヘロになりましたワイ。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
トモジ~さん の車に乗って一路奥多摩へ
 
 
 
イメージ 4
 
おりょ!? 集合場所に見慣れた顔が・・・
 
kemuさんみっきーさん です。
 
ドタ参かと思いきや、その気の無い自転車ですねぇ。 トホホ。
 
おじさん二人で車中泊を楽しんだようです。 ちなみに別々の車ですぞよ。 ウシシ!
 
お見送りありがとうござりました~~!
 
 
 
イメージ 5
 
9時出発! すぐに林道後山線に入りまする。
 
今日も今日とてええ天気~~!
 
 
イメージ 6
林道後山線はゆるやかな上りです。 急坂もありますが・・・。
 
イメージ 7
日影はさぶ~です。 氷ってまする。
 
イメージ 8
アイスバーンあり。 アイゼンも用意しましたが、一日使用は無かったです。 ホッ・・・。
 
 
イメージ 9
 
1時間半ほどで林道の終点に来ました。
 
これから押しが始まりまする
 
 
イメージ 10
 
うんせ、うんせと押し上げまする
 
austintexasさん カオさん が先行組です。
 
 
イメージ 11
日帰り湯も宿泊も可能だよ~。
 
30分ほどで三條の湯です
 
 
イメージ 3
 
ポカポカしてて気持良かぁ~~
 
小屋番さんと会話しながら暫し休憩。
 
まだまだ余裕ですな
 
 
 
 
んが、この後の2時間はメチャクチャキツかっただす~~
 
小休止はお昼まで↑のみ・・・。 
 
 
 
 
イメージ 12
この写真はチョー楽チンな押しの図。
 
イメージ 13
瀬渡りは数箇所。 皆橋あり。
 
 
 
竿裏峠までアップダウンを繰り返しまする。
 
三箇所ほどだったかしら・・・。
 
↑正確には憶えてましぇ~~ん!四箇所だったかも・・・。 
 
草臥れちゃって、黙々と押し上げてました。
 
担ぎもあり。 それほど多くは無いですが。
 
竿裏峠までが今回の山サイで一番キツイ処でありまする
 
 
 
ハァ~ハァ~ゼ~ゼ~息が切れまする。
 
キツクなったら停まり、息が整ったら即押し上げです。
 
急勾配が多いのです。
 
それを延々続けまする
 
勾配の緩い場所で押しながら休むって感じででせうか・・・。
 
 
 
下りもあまり乗れません・・・
 
トラバースするSTはそこそこ巾がありますが、谷側も山側も急斜面・・・
 
落葉に隠れた石ひとつで 皆さんさようなら~~です・・・
 
austintexasさんが10mのロープを準備してましたが、さもありなんと云う場所の連続でした。
 
実際、河っちは隠れたゴツ石で山側に転倒。 足首を痛めました。
が、山側でラッキーでした。谷側だったら滑落して骨折してたかも・・・。
ハイカットのトレッキングシューズを履いていたので捻挫を免れたと思いまする。
・・・今日も痛みがありますが。
 
 
 
イメージ 14
う~~ん、かなりの急勾配・・・。 自転車の傾き方が・・・。 
 
このピークの向こうは竿裏峠か・・・と何度も思いましたが・・・まだまだ続きました
 
汗ダクダクダクダクのドロドロドロドロ~~~~で踏ん張りまする。
 
足取りが重くなって、攣りかけます・・・。
 
昼食までに↑の3枚の写真しか撮ってませんでした・・・。 そんだけ余裕が無かったんですねぇ。
 
 
 
去年も同じ週に鳥首峠・ウノタワを押し・担ぎばかりで5時間っつ~のをしましたが
 
今回はそれよりキツかったです~~  
 
 
 
 秋口に austintexasさん&山サイ研の先輩さん のお二方で同コースを山サイされてまして
その時、竿裏峠まで4時間、下りで1時間掛かったそうです。
 
今回の山サイはその時より1時間出発が遅く、かつ、日が短いので竿裏峠まで
なるべく早く到着したかったのであります。
 
貧脚の河っちは竿裏峠まで5時間、下りに1時間半と見込んでました。
メカトラや事故が起これば途中で日暮れになり危険。
 
よって、小休止を削って踏ん張り続けたのでありまする。
 
 
 
正直、泣きが入る寸前でした・・・
 
マメに小休止を取れなかったのが一番でせうか。 10分の小休止を2~3回取ってうたらもっと楽だったことでせう。
さらに、日が長い頃ならもっと余裕が生じるでせうネ。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 1時前にようやくお昼・・・大休止
 
ここまでが長かった・・・。
 
 
イメージ 16
箸忘れちゃいました・・・トホホ。
 
イメージ 17
マメに行動食を摂っていたので,それほどお腹は空いていませんでしたが 
この時期に暖かいものは美味しいですネ~
 
 
 
 
イメージ 18
 
1時35分 竿裏峠到着!
 
早い時間に来れてえかったべ~~!
 
 
イメージ 19
峠全景だす。
 
イメージ 20
見晴らしは今一。 今回のコースの見晴らしは良く無いです。
だから、ハイカーもほとんど居ませんネ。 ウシシ!
 
 
 
イメージ 21
 
竿裏峠から天平尾根へ。
 
ゆるやかなアップダウンはありまする。
 
 
イメージ 22
 
ええですなぁ・・・
 
 
イメージ 23
が、落ち葉の下は霜柱。 スリッピーでありまする。
 
 
 
イメージ 24
 
1時間ほどで廃屋へ来ました。
 
これから先は急下り&ゴツ石であまり乗れませんでした。
 
パスハンだからにゃ~~  
 
トモジ~さんはMTBでクリアしてたぞい。
 
 
 
イメージ 25
MTBのベテラン トモジ~さんもヘロヘロ!?
 
3時過ぎ山から下りて来ました。
 
やっぱ、下りは1時間半ほどでした・・・。
 
 
 
 
イメージ 26
 
山サイのあとは  で極楽往き
 
 食べて9時前に帰宅
 
 
 
 
 
さて、今回の山サイは山サイらしい山サイでしたが
 
体力的に(かなり)キツイものでした。
 
これ以上のレベルの山サイ(山サイ上級編)にチャレンジするためには
 
普段から体力作りをしていないと無理だなぁ・・・と云う感じでせうか。
 
 
 
それと登山関係のスキルアップを計らないと危険だなとの印象も持ちました。
 
(河っちは登山のど素人だしなぁ・・・)
 
 
 
結果として、今回の山サイは
 
今までのサイクリングの延長としての山サイからの転換点に位置するような山サイでした。
 
 
 
今後、本格的な山サイへ進むのか
 
サイクリングの延長として低山山サイのまま楽しむのか
 
どうなるのでせうかネ~~!
 
(お気楽のままの方が危険は少ないけどネ~~!)
 
 
 
 
 
 
austintexasさん トモジ~さん カオさん
 
 
ありがとうござりました~~!
 
 
楽しい一日でしたワイ!
 
 
 
 
 
 
 
走行28.71キロ(押し上げのときは速度0キロでトリップカウントしないのを発見!) 積算1518.9キロ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 
 

 
イメージ 1
 
 
 
 
16日は山サイの予定のため
 
休み時間に期日前投票をして来ました
 
 
 
皆さんも投票いたしませうネ!
 
毎回大事な選挙ですが、今回は特に大事ですぞよ~~!
 
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 

 
浅間尾根山サイでドロドロのデロデロになったパスハンくんをお掃除&メンテです
 
 
 
イメージ 1
スリップライン?を越えて本体まで削れまくってまする。 ちなみにFだす~。
 
 
夏の奥木曽ツーの前に交換したばかりのBシューでしたが・・・
 
雨の真弓峠DH、土砂降りの濁河峠DH、浅間尾根の新雪DHで激減りしました。
 
DHの総距離は100㌔もないと思いますが・・・
 
 
雨のDHはBシューの消耗が激しいですな
 
最後にはBレバーもスカスカになって、おまけに停まらな~~い!でした。
 
 
 
 
 
イメージ 2
Rはまだ使えますが、ついでに交換しておきました。 
 
 
イメージ 3
 浅間尾根で泥はねが凄かったんですが、ヘッドセット下側の砂の噛みこみはあまり無かったです。
上下ともクリーニング&グリスアップしておきました。
 
 
 
イメージ 4
メンテスタンド欲しいにゃ~~
 
 
 
 
 
 
これで16日も大丈夫じゃネ!
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 
 

 
イメージ 1
すっかり初冬になっちゃいましたねぇ・・・。
 
 
 
 
本日は伊佐沼冬の陣でありました
 
 
 
ご参加の皆さま ありがとうござりました~~!
 
 
 
 
 
イメージ 2
今日も今日とてええ天気!
 
 
イメージ 3
でも、寒くて寒くて。 ↑地下シェフ特製味噌煮込みうどんで暖まりました。
 
 
イメージ 4
河っちは火の側から離れられなくて焼き方に徹しました。 さぶ~さぶ~。
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
帰りもさぶ~なのでQたろうさんと赤羽で白みそラーメン&餃子で〆ました!
 
 
 
 
 
さぶ~~い、一日でありました
 
 
 
 
 
 
 
走行88.25キロ 積算760.7キロ
 
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 

↑このページのトップヘ