
もう夏ですネ~~!
本日は天気予報によると晴れ
時々
っちゅ~ことで


無理くり代休を取ってツーリングです 

梅雨の晴れ間は貴重だべ~~!
ルートラボで~す!




朝6時32分出発!
西武池袋7時5分発 三峰口直通9時17分着 

9時40分出発~!

電車の中で
1個と
1個食べたんですが


何となく物足りなくて・・・ 

月見そば一杯!
後々トホホなことに・・・。
林道御岳山線へ

河っちが住む荒川区の荒川上流ですネ 


駅からすぐに贄川宿があります。
歴史がありますネ~。

10時に起点に到着です 


↑取っ付き登って比較的荒れて無い処だす~。
走った方々のレポ通り、取っ付きはキツイです。
おまけにガレてましたし・・・。
数年の間で荒れた感じでせうか?
轍が雨に流され削られて深くなった処もチラホラと・・・ 

うんせ、うんせと登りまする 


おまけにメチャクチャ暑い~~ 





汗が滝のようにダラダラドロドロ流れまする 





気温自体は30℃は無いと思いますが・・・。
今朝はふん詰まり気味でさらに駅前で食べたおそばのせいか
お腹が張ってチョット気持ちが悪くなって~~ 

う~~っ、う~~っと唸りながら走りまする 

それとも
昨日帰りが遅くて夜11時にカレーライス3杯食べたのが悪かったのかぁ~~ 






今日は調子が悪り~な~と云いつつ
うんせ、うんせ う~~っ、う~~っと
走りまする 

途中でキジ打ちしたら少し良くなりました! 単なる食べ過ぎ?

日影でチョクチョク休憩しつつ、ダマシダマシ走りまする・・・ 


11時30分 トンネルに到着!
もう登りは終わったのかな?
と思いましたがマダマダでした・・・ 

もうちょっと、うんせ、うんせ、う~~っ、う~~っですな・・・。

ようやく林道御岳山線のお約束ポイントに到着です 





武甲山や秩父の街が見えますネ~! ナイスヴュ~ですな。

アップしてみました。

ちょっと走って振りかえるとこんな感じです。
その後ピュ~~!っと下って12時15分に国道140号に出ました。
何か疲れましたワイ・・・ 

う~~ん、林道御岳山線で既にお腹一杯っちゅ~感じですが・・・。
調子も今一だし、もう帰っちゃおうかなぁ・・・。

お昼ですがお腹空きません・・・ 

普段の河っちには考えられないことですがな。
コーラでエナジー補給中!
小鹿野・文殊峠へ
国道140号を秩父方面へ・・・。
コーラのお蔭かお腹も落ち着いてきて・・・ウシシ!
県道43号へ分岐です。
この辺はオートバイで何度も走っていて
県道43号は好きな道です。
自転車ではどうかにゃ~~ 


紫陽花が綺麗じゃ~~!

○×△も綺麗じゃ~!

お宮も大切にされてまする。

立派なお家も多いですネ~。

何気ない景色がええですなぁ。

農村や山里は好きだなぁ。 日本だネ~!
長若で32番札所方面へ分岐、さらに釜の沢方面へ分岐です。
お腹もこなれて元気になりました!
単なる食べ過ぎじゃね~かよ~~ 

うんせ、うんせと登ります~~ 


この景色が見えると文殊峠はすぐです。

2時過ぎに文殊峠へ到着!
10年前は地道だったようですネ。


さて、下りますかいな


やっぱ綺麗~!

眼に優しいべ~!

小鹿野から昔から好きな処です。
自転車で訪れてもやっぱええなぁ。
秩父へ

紫陽花神社ですって!
小鹿野から国道299号へ分岐します。
国道299号は 


が多くて嫌ですねぇ。




でも、今日はちょっとした峠越えをするのだす~~ 


千束峠
小鹿野から秩父へ向かう国道299号には峠が2箇所あるのでした。
前回走った時は知りませんでした 

コースプランニングしている際に知りました。 千束峠には碑は無いですネ。

赤坂峠
バス停が峠ですなぁ。

3時40分 流石にお腹が空いたので秩父で天大もりそば・くるみ汁 

月見そばで具合が悪くなったのにネ~~、懲りんヤッチャ!

武甲山がお見送りですにゃ~~ 

西武秩父発4時43分 7時過ぎに帰宅!
草臥れたけど楽しかったです~!
皆さんも食べ過ぎ&自転車は注意いたしませうネ!
ウシシのシ!
明日は仕事かよぉ~~! 

走行64.15キロ 積算1260.3キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)