
幻想的なぶどう峠
秩父・西上州ツーも2日目です。
ぶどう峠・十石峠越えのハードコースです 

どうなることやら・・・ 

ルートラボだす~~!



十石峠の先で旧道に入りましたが表示できませんでした。何故に?
ぶどう峠へ

道の駅上野 に集合 

7時20分出発!
夜半は
でしたが、朝は薄曇りでした 



道の駅上野よりももうちょっと峠寄りに
上野村いこいの里がありました。
デポ地はそちらの方がベターでせうネ 


本日の参加者は左より
みっきーさん 44110さん カオさん です。
峠越えのメンバーはもう固定しちゃってますねぇ 


所々道が濡れてまする。
直射日光も無いので走り易いですネ~ 


水場でゴクゴク!
ぶどう峠はチョー激坂は無かったのですが・・・

九十九折れの道が延々と続きまする 

えっちらおっちら登りまする。

休み々々走りまする。
峠近くの数キロはキツイかも・・・ 


ガスってきました・・・。
火照った身体に気持ちええだす~~ 

えっちらおっちら・・・。

ぶどう峠に到着!
ふ~~~っ、のんびり亀走りなのでそれなりかなぁ 

それとも脚力が上がった!? ウシシのシ 


峠で梨の差し入れ~~ 

初物で美味しかったべ~~ 


信州側は晴れてました

ピュ~~って下って気持ちええだす~~



皆もご機嫌ですにゃ~~ 

小海線沿い 旧道

お腹ペコペコで軽いハンガーノックっぽくなりました。
小海駅前でお昼

塩っけが欲しかったのでタンメンですだぁ~

のんびり食べて話して1時出発!

十石峠に行くのに国道141号を使う手もありますが
みっきーさんの提案で旧道を行きまする。
これが当たりでした





う~~~ん、気持ええだす~~

歴史ある街並み
山々の連なり
日の光
空の青さ
白い雲
風にそよぐ稲穂
ずっと下り基調で風を切って走りまする 

ほんまに気持ちええべ~~

十石峠へ

国道299号へ入り十石峠を目指しまする 


峠方面は
の中・・・

走る道はモロ向かい風がぁ~~~ 


おまけに小海線沿いでは気持ち良かったお日様が



峠に向かううち
の下

暑くはないけど今度は登りじゃ~~


十石峠は峠近辺数キロがキツかっただす~~ 

脚は売りきれなかったけど辛かっただす~~ 

草臥れてきていたので写真が少ないですにゃ~~
トホホのホ 



峠で暫しまったりした後下りまする・・・
某親父さんがご飯をいただいたっちゅ~飯場の水場・・・ 

あとはずっと下りでピュ~~でした


お山はガスって景色は今三でした・・・・
デポ地へ5時20分位に帰着!
都合10時間の峠越えでした 






サイクリングは最高ですなぁ・・・
ほんまにオモロイわい!
走れるうちに走るべ~~ 

走行2日間182.14キロ 積算5391.0キロ
9月17日・18日 で美ヶ原・大河原峠に行くよ~~

みっきーさんが企画中だす~!
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)