ミニベロが好きな河っちはスーパーミニベロ・ダホンハンマーヘッド8.0の走りには文句がありましぇ~ん。
シャカシャカ良く走るし、峠の下りだって安定してるし。
100キロ超だってOKです。
非常に満足してます、走りには・・・。
が、一つ弱点があるんです。
それはお手軽輪行が出来ないこと・・・。
ブロ友のくるさんがダホンヘリオスをパタパタと折りたたんで輪行する姿を見ると、う~~ん、フォールディングバイクでお手軽輪行したいなぁって思ってました。
走りメインじゃなくて、のんびり街ポタしたり、一日に何度も電車を乗り換えても楽チンなフォールディングバイクはないかなぁって・・・。

ネットでこの写真を見つけた時に可愛ゆい~~~!ってミニチュア好きの魂に火が付きました!
それからネットで調べたり、ショップで何度か試乗してみたり・・・。
でも、試乗してみると印象が悪い・・・。
何かハイギヤードだし、ハンドルがクニャクニャしてるし、ふらつくし・・・。
坂道苦手みたいだし、下りは振られるそうだし・・・、う~ん。
やっぱダメかな、でもブロンプトン可愛ゆいなぁって、また試乗してう~んって唸って・・・。
何回か繰り返しました。
他にはないかなぁ・・・と探してみると・・・

ダホンのビテスP18です。実はこの子はワイドレシオで峠だって楽チンなフォールディングバイクなんです。
ダホンだから乗っても違和感が無いのも想像付きます。が、カッコがフツー過ぎるような・・・。

ダホンの2010年新製品・シルバーチップです。ロックジョー機構で折りたためます。
フレーム自体はハンマーくんと同じでLサイズもあって、デカイ河っちもOKです。
でも、折りたたんだ姿がデカイ。お手軽じゃないし、ハンマーくんと同じようで新鮮味が・・・。
お手軽輪行は無理かなぁって思ってたときに・・・

試乗してみると面白い!
今まで下町のスピードの出せない商店街で試乗していたので、ブロンプトンの良さが分からなかったようです・・・。
ブロンプトンってやるじゃん!面白いじゃん!って感じに・・・。
でも、結構値段が高いような・・・。
次期自転車構想も始動しはじめていたし・・・。

どうしようかなぁって思っていると、今年は限定カラーが10色出るってことです。(すでに出てます。)M6Lも10色出るとのこと・・・。河っちはホワイトが良いなぁ・・・。
ショップに相談しに行くと、丁度ホワイトモデルがありました。
でも、汚れが落ちにくいそうです。ホワイトが半ツヤ消しになったので、汚れが沁み込みやすいみたいです。
模型で白いヒコーキ作ってエナメルで墨入れしたみたいな感じでせうな。
う~ん、汚れが目立つのはちょっとなぁ・・・。

じゃあこっちはどうでせうか?あっそう、やっぱり汚れが・・・。
じゃあダメか・・・。
「お客さんうちで特注したM6Lがありますよ。プレミアムショップだから出来るんです。5台入荷して残1台です。最後の1台ですよ~。この色はもう作らない可能性が高いんですよ~。」なぞと囁く声が・・・。
で、発注しちゃいましたブロンプトン。
次期自転車は完成するのは1年後くらいだから何とかなるべ~~。
納車は来週の半ばくらいかな。
楽しみじゃネ~!ウシシのシ!