オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2009年12月

今年は自転車とブログのお蔭で生活にメリハリがついてとっても良い年でした。





スポくんの走行距離2658.4キロ 改造期間や膝痛養生期間があったので、実質11カ月くらいかな。

月240キロくらいか。



ハンマーくんの走行距離は1050.1キロ 実質5カ月くらいだから月210キロくらいか。



合計で3708.5キロ 月450キロくらいでせうか。





これって走ったのかなぁ。


来年も走るぞ~~!





拙ブログに遊びに来てくださる皆さま ブロ友の皆さま 今年はお世話になりました~!


皆さまとって来年が良い年でありますように!





明日は初日の出ランに行ってきますネ~~。

今年最後のお買物は・・・



イメージ 1エデュアルド1/72ニューポール17ギンヌメールです。
エデュのニューポール17は在庫が3機。



イメージ 2レベル1/72アルバトロスDⅤ。
今さらですけどフォスのデカールでもと・・・。
もう一つはエデュアルド1/72フォッカーアインデッカー・ウーデットです。
このキットは販促用みたいです。



イメージ 3オスプレイのエースシリーズのファルツ・ニューポールもアマゾンから届きました。





1年経つのは早いなぁ・・・。


今年の完成機はフェリクストウ飛行艇とニューポール17の2機でした・・・。


トホホのホ。

毎年年末は忙しい。


走り納めで関宿に行った後は仕事でスケジュールびっしり・・・。


ブログ更新もままならず、大晦日も朝から晩まで仕事です~~。トホホのホ。


今日は午後から時間を取ってハンマーくんをいじくりました。





イメージ 1サドルをQたろうさんお薦めの セライタリアSLK に換えました。
Qたろうさんはこのサドルでロングライドしまくってます。
河っちとの相性はどうかな~~?



イメージ 2クランクを FSAのカーボンクランク SLKライト に換えました。



イメージ 3BBはメガエクスポ対応です。



イメージ 4チェーンリングは53-39なんでかなりローギヤード。
ノーマルは55-44。
ノーマルのギヤ板と交換しようとしたら、ピンが邪魔して取りつけ不可。
トホホ。




イメージ 5スギノのPCD130ミリ56-44に換装予定です。
でも生産は2月ですって!
TAでは丁数は有っても黒仕上げが無く、サードパティでは56-44が揃いましぇ~ん。
スポくんでもチェーンリングは苦労しましたが、またしてもです・・・。
まあ、2月までの辛抱ですな。
フリーでギヤ比を調整するのもありかな。その方が安いかも。
↑9Sのスプロケって11丁からなのネ。
シマノのカプレオに9丁があるけど、ハブから違うのよネ。
53-11じゃちょっとした坂なら踏みきっちゃうので、やっぱ56-44だな。
本音は56-42なんだけど・・・。無いから・・・。



イメージ 6やっぱっり39丁じゃチェーンが余っちゃいまする。
ちょん切ればOKですけど、56-44に換装予定なのでそのまま使用。
インナートップ、セカンド、サード辺りまでチェーンがFDに引きずりまする。



イメージ 7ペダルをスポくんに着けていたSPD-SLに。





試走してみるとQファクターが狭くなって(BB寸法で7ミリ)走りやすくなりました!


更に回転部の慣性重量?が軽い!のでペダリングが楽チンです。


こりゃええですなぁ~~。


BBをセラミックにすると更にええでせうネ~~。



今日は関宿まで走ってきました。


江戸サイを北上!今年最後のロングライドです。


参加してくださった皆さん、今日はお疲れ様~&ありがとうございました!


やっぱ、ロードは速いネ~~!





イメージ 1
なんだかんだで14名になりました。友達の友達は皆友達だぁ~~。
現行ロードは速いネ~。Qたろうさんはミニベロで喰らいついてましたが(偉い!)、河っちは無理するとロクなことが無いと分かっているので、ノンビリコンと走りました。





イメージ 2キッコーマン?のお城を見たり・・・
イメージ 3グライダー見ながら北上・・・。
って見えないか・・・。





イメージ 4お昼はお弁当組と食堂組に別れて・・・
イメージ 5east bredさんのペガサスⅡ号機に試乗したり・・・。





イメージ 6take教授も遅れて参戦!
新春オフの打ち合わせなんぞ・・・。






ロード組とはココでお別れです。ロード組の皆さん失礼しました。


いろいろ打ち合わせとかあったので申し訳なかったです。





イメージ 7証拠写真をパチリンコ!



イメージ 8さあ、帰ろうかと思ったらgreen alpsさんが登場!
絶妙のタイミングでした。



イメージ 9帰りまする。
行きはペースが速すぎて写真撮れませんでした。
トホホ。


イメージ 10帰り道、途中でちか太郎さんとくるさんと合流。
ちか太郎さんがハンガーノックですって!
アンまん食べて元気回復!





走行122.96キロ 積算2658.4キロ 100キロ越えても膝痛出ませんでした!治ったようです。ワ~~イ!!!

イメージ 1ハンマーくんをバラシタついでに、スポくんのハブのグリスアップをしました。お初です。
走行2,500キロくらいです。
Fハブはハブスパナ13ミリ×2丁。
Rハブはハブスパナ14ミリと15ミリです。



イメージ 2玉押しも綺麗なもの。
グリスは柔らかいものが使われているんですネ。
グリスも乳化してなくて綺麗なものでした。



イメージ 3玉受けもOKです。



イメージ 4スチールボールもOK。



イメージ 5うちにはリチウムグリス・モリブデングリス・シリコングリスがあるんですけど、シリコングリス塗っときました。



玉押しを手で締めこんで、止まったところから1/4回転戻し、固定しておきました。


グリスアップ前よりシャ~~って回るのでOKかな。


↑このページのトップヘ