25日土曜日は休めたので東上野まで鮨をつまみに


鮨 百万石
一昨年お義母さんが入院した病院の側にあります。
良さそーだなー一回行ってみるかな・・・と思っていたのです

親方が金沢出身なのでせうかネ?
お店を構えて54年だそーです

外メニュー
つけ場は右の二代目親方と職人さん?三代目?
後ろに氷室冷蔵庫がありますネ。
ネタは下の冷蔵庫から出してましたが

カウンター10席、テーブル×4の程よい大きさ。
常時七部の入りでした。
お客さんが戻って来たみたいですよ

昼のおまかせにぎりで行ってみました

出汁の効いた梅干し茶碗蒸しと蛸と大根の煮物
両方美味しゅうござりました

鯛 ねっとりしてました(〇+)
墨烏賊(〇+)
金目鯛昆布締め(〇+)
切り付け厚いだす

おまかせだもんネ!
ちと気になったのがシャリ。
温度は人肌、ほぐれ具合もええのんですが
何とも口の中に残る粘っこさ・・・と云うか
表現し辛い後味が残りました

こちらで食べ慣れた常連さんは意識しないかも。
慣れれば問題無しかも知れませんけどネ。
すし酢も主張しない好みのものでした。
特等席!

ここでお椀が出て来ましただ。
出汁効いて美味しい!
ありゃ!赤身漬けの写真忘れちゃった!
上の写真で親方が握っているのが漬けだす。
ねっとりまいう~!(◎-)でしたよん

中トロ(◎-)
小肌(〇+)
酢締め強し!好みの〆方ではないなー

生うに(◎-)
根室産とのこと。
値上がりし続けてるそーですよん

赤貝(〇+)
肉厚でコリコリ~!
鯵(〇+)
穴子(〇+)
ツメは甘目でした

自家製玉(〇+)
トロタク(◎-)とひもきゅう(〇+)でおまかせ終了

お好みは・・・
やっぱ煮蛤じゃよなー!

独特の漬けタレでしたねぇ・・・(〇+)
あと、これは!ってのありますか?
で勧められたのは・・・
炙り北寄貝
肉厚で確かに旨し!(◎-)
やっぱ、鮨はええなぁ・・・

そー云えばクリスマスだったんだネ~

すっかり忘れてたワイ

おっさんにはクリスマス関係ないだす

ごちそーさまでした!
◎-寄りの〇+認定
R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
◎旨し!グッドです!
◎-美味しいです
〇+ なかなか
〇 まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
シャリの印象がネ・・・
客あしらいも慣れたものじゃネ
お好み一貫550円でしたよん。

客あしらいも慣れたものじゃネ

お好み一貫550円でしたよん。
ポチッとしていただけると嬉しいです
