さて、10時も回ったので先へ進みませう

向かうは境の明神ですだ


道々、那須連山がよー見えますな




処々に紅葉や黄葉が鮮やかに続きます

新白河駅から10㎞ほどで旧奥州街道にある境の明神に到着です。
境の明神には陸奥國と下野國の境界で
それぞれにお社が建っていますだ

塞ノ神なのでせうネ。








ご由緒によると自らの側を玉津島明神として祀り
相手側を住吉明神として敬ったみたいですネ

ちなみに追分の明神は2016年5月に訪れてますよん。
当時の疑問が晴れたわー

南湖公園・白河小峰城跡・境の明神の次は
陸奥國一宮・石都々古和気神社に向かいまする






でも、何もないのがええんだすー!

おまけに追い風でビュンビュン走りますだ

田圃の水引や黄金色のころは綺麗だろーなー






2014年7月以来ですネ。
紫陽花の頃も綺麗でした














お参り出来てえかったべ

後はお宿へ向かうだけです









「里山家族の、おもてなし」
の通りアットホームな旅館でしたよん

美人女将と若女将の接客よろし!
洗濯OK!で一泊8,250円でした

館内はリニューアルされた様で綺麗

河っち以外は地元の婦人会のお婆ちゃんたちだったので
お風呂貸し切りでしたワイ









当たりのお宿でしたなー!
こっちに来ることがあればまた泊まりたいかも

洗濯OK!一泊8,250円でした

一日目コース
走行70㎞・獲得標高800m足らずなのに結構草臥れました

脚力落ちたわー

一日目走行70.9キロ
ポチッとしていただけると嬉しいです
